「HR's SDGsアワード2025」グランプリは(株)ニフコ、準グランプリはリゾートトラスト(株)に決定

6月27日(金)、One HRが2回目となるHR's SDGsアワードの本選・授賞式を開催し、ピッチ審査の結果、「株式会社ニフコ」がグランプリに、「リゾートトラスト株式会社」が準グランプリを受賞しました。また、当日の来場者による投票により選出される「オーディエンス賞」には「日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社」が選ばれました。

▲グランプリ・準グランプリ・オーディエンス賞の受賞企業


HR's SDGsアワードとは?

これまでOne HRでは、「Innovation by HR」を合言葉に、HR起点で企業や個人のイノベーション創出を目指し、イベントやワークショップを開催してきました。令和元年初日にあたる2019年5月1日には100年続く個人と組織を創るための共通目標として「HR’s SDGs」を発表しました。

このたび、HR’s SDGsを通じた持続可能な企業と個人の成長を加速させるための取り組みとして、2回目となる「HR’s SDGsアワード2025」を開催いたしました。日本には、あまり知られていないが個人と企業の成長に貢献する施策や制度が多くあります。このアワードは、それらに光を当て、日本中の企業やHRパーソンに向けてシェアすることを目指しました。

エントリーは自薦・他薦のいずれも可とし、書類審査により6部門12社の最優秀・優秀企業を選出しました。

▲HR's SDGsアワード受賞企業。エントリー内容はこちらからご覧いただけます


本選・授賞式

6月27日(金)に行った本選・授賞式は、RX JAPAN社が主催するHR EXPO内の会場(東京ビッグサイト)にて実施しました。受賞企業が1社ずつ取り組み内容をピッチし、特別審査員によりグランプリ・準グランプリの審査が行われました。また、当日の観覧者による投票によってオーディエンス賞の選出を行いました。

受賞企業のご紹介

▲受賞企業12社


グランプリ

株式会社ニフコ

「一人の越境者から始まった連鎖が、”越境フォロワー”を生み、行動変化を組織風土へ伝播した」

準グランプリ

リゾートトラスト株式会社

「お客様と歓びを分かち合い価値共創する独自の人財開発「Pleasure(歓び)プログラム」」

オーディエンス賞

日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社

「私たち自身がわくわく働く、従業員の、従業員による、従業員のためのコミュニティ:EFE活動」

部門賞

①「働く責任 働く自由」賞 ~企業は、個人が自由を感じながら働くために役割を明確にし、個人も、自由を選ぶための役割を果たす~

○ 最優秀賞

 株式会社CaSy

 「家事代行スタッフの正社員化プロジェクト〜多様な働き方の実現に向けて〜」

○ 優秀賞

 株式会社ファストコムホールディングス

 「毎月3キロのコメを配る福利厚生「UCHINO米プロジェクト」」

②「違いを力に」賞 ~制限や制約に捉われることなく働くことができる仕組み・文化を創る~

○ 最優秀賞

 株式会社An-Nahal

 「外国人留学生と共に学ぶ 実践型DE&I人材育成プログラム「異文化メンタリングMILE」」

○ 優秀賞

  hint人事ツアー

 「幸せ起点の組織づくりに挑む人事の背中を押す「hint人事ツアー」」

③「本音で語れる場づくり」賞 ~企業と個人、個人と個人がお互いの感情や意見を交わし、高め合うための環境を創る~

○ 最優秀賞

 株式会社ニフコ

 「一人の越境者から始まった連鎖が、”越境フォロワー”を生み、行動変化を組織風土へ伝播した」

○ 優秀賞

 パナソニックグループ 有志コミュニティ「ここからはじまる心理的安全性の輪」

 「有志コミュニティが築くカルチャー変革 ~日曜日の夜が楽しみになる会社へ~」

④「志と志を重ねて」賞 ~個人と企業の使命や目標を共有・理解し合い、相互の実現に向けたパートナーシップを築く~

○ 最優秀賞

 リゾートトラスト株式会社

 「お客様と歓びを分かち合い価値共創する独自の人財開発「Pleasure(歓び)プログラム」」

○ 優秀賞

 any株式会社

 「育てた文化が、自然とにじみ出した日々──個人のWillとVMVが響き合う組織」

⑤「育つために育てる」賞 ~企業と個人が互いに成長するために、お互いの成長を支え合う~

○ 最優秀賞

 レバレジーズ株式会社

 「年間800名のインターン指導経験で創る!障がい者社員が輝く『共成長』指導プログラム」

○ 優秀賞

 三井情報株式会社

 「一人ひとりの「働きがい」を醸成し、全社員で実践!成長を支援するキャリアオーナーシップ推進の取り組み」

⑥「はたらくを楽しく」賞 ~個人も企業も幸せを享受し続けるために、心身の豊かさと働く喜びをもって互いを変革していく~

○ 最優秀賞

 スパイスファクトリー株式会社

 「「プレママ・パパ制度」でライフイベントを前向きに迎える文化づくり」

○ 優秀賞

 日本ペイントコーポレートソリューションズ株式会社

 「私たち自身がわくわく働く、従業員の、従業員による、従業員のためのコミュニティ:EFE活動」


授与した賞状には「クラフトビールペーパー」を使用

今回、受賞企業にお贈りした賞状は、昨年に引き続き「株式会社kitafuku」に制作いただきました。同社では、クラフトビールを製造する工程で廃棄残渣として出るモルト粕を、紙に混ぜ再生紙を作成されており、今回の賞状はその再生紙で制作していただきました。再生紙とは思えない高級感と厚みがあり、受賞企業の皆様にも好評をいただいております。

0コメント

  • 1000 / 1000

One HR -Innovation by HR-

これからの企業と個人の関係をHR企業と企業人事主導で考えるための団体です。それぞれのプレイヤーの最新事例を紹介する記事やイベントを掲載しています。